一生お金に困らない生き方
心屋仁之助 著 /
お金っていったいいくらあれば満足できるのか?
お金がないと何もできないのか?
もう、お金に振り回されたくはない。
そんな思い、誰にだってありますもんね。
そんな苦い思いに心屋先生が応えてくれます。
まずお金とは「ない」ものと考えず「ある」ものと捉える。
空気と同じように皆に同様に無限にあるのである。
だから、自分の好きなもの、やりたいこと、他者にしてあげたいことに、じゃんじゃん使えばいい。
そして心の豊かさを常に持っていることが大切。
その豊かさが次の行動に繋がる。
「ある」お金なんてなくてもどうにでもなる、なくても平気だ、と思える。
そう思うとお金に執着しなくなるので、お金が必要なだけ入ってくる。
空気もいつでも吸えると知っているから、息を止めなくても大丈夫なように。
実は何も心配ないんだ。
実は自由なんだと気づけば、豊かさはちゃんとやってくる。
逆に自分に自信がない人は、お金がないと大変なことになる。
つまり「頑張らないと入ってこない」と思っているのでいつも不安。
不安だからお金を欲しがる、どんどん欲しがる、いくらでも欲しがる…
そして豊かさを受け取ったらちゃんと出しましょう。
お金も、豊かさも、愛も、空気も、水も、エネルギーも、みんな入ってきたらちゃんと出す。
循環させなければ、自分の所に入ってくなくなります。
お金が「ある」という大前提に立ち、お金の「あり方」が変わると、考え方や行動する「やり方」が変わるのである。
貧しい人がなぜ貧しいままかというと、自分のことを貧しく、不幸だと思っているので、なかなか自分以外のためにお金を使えないからです。
実はだからこそ貧しいのです。
では…
みなさん…ついてこれてます?
なかなか信じきれないお話ですよね。
僕も最初は同じように思ってましたもの。
でも、この著書、最後まで読み耐えると、少しずつ分かってくるんですよ!
肩の荷がスーと落ちた感じになりまます。
なので、ここでは結論まで達するのは不可能です!
ごめんなさい。
だから、気になる人は是非読破してみてください。
一見する価値は大いにあると思います。
目からウロコのマネー学!
お金のあり方が変わり、少しくらいは振り回されなくなるはずです。
★ハッとしてグッとポイント★
欲しがるから入ってこない。
欲しがらないと入ってくる。
0コメント